「Waはーと」の保育所等訪問支援について

保育所等訪問支援とは

専門スタッフがお子さんの通っている保育園、幼稚園、学校などへ訪問し、集団生活が安定して送れるようサポートします。
その場でお子さん本人への支援・トレーニングを行う「直接支援」だけでなく、訪問先の保育士や教員への情報共有・技術的な提案を行う「間接支援」も行います。

訪問する時間帯や、支援の内容・具体的な方法については、お子さんの状態や課題、環境などによって個々に検討して柔軟に対応します。

基本的に「Waはーと」の児童発達支援・放課後等デイサービスを利用している方におすすめのサービスですが、保育所等訪問支援のみをご利用いただくことも可能です。

訪問対象施設
保育所、幼稚園、認定こども園、小学校、特別支援学校、放課後児童クラブ、乳児院、児童養護施設、その他児童が集団生活を営む施設として地方自治体が認めたもの。
塾やスポーツクラブなどは対象外です。
※沖縄市では中学校、高校も対象です。

実施頻度
2週間に1回程度が目安。お子さんの状況、時期などによって適切な頻度を設定します。
目標を達成したときや、転園・転校などで状況が変わるまで基本的に継続して支援を行います。

さまさまな利用方法

継続して利用する
「Waはーと」から保育所や学校などへの橋渡しとその後の利用。
児童発達支援へ通うのを辞めた後でも、新しい施設への移行をスムーズにサポート。

併行して利用する
「Waはーと」と保育所や学校での支援内容に一貫性を持たせるための利用。
児童発達支援・放課後等デイサービスでの支援内容を保育所や学校などと共有できる。

単独で利用する
「Waはーと」に通っていないお子さんの保育所等訪問支援のみの利用。
これまで児童発達支援・放課後等デイサービスを利用していない場合も利用可能。

お試しとしての体験で利用する
保育所等訪問支援を体験利用し、発達支援の必要性や効果を確認してもらうための利用。
効果を実感したら、ぜひ児童発達支援・放課後等デイサービスもご利用ください。

よくある質問
(保育所等訪問支援)

「Waはーと」の保育所等訪問支援についてのよくある質問です。

Q. 誰でも利用できますか?

A. 受給者証をお持ちで、保育所・幼稚園・小学校などの訪問対象施設へ通っているお子さんであれば利用可能です。
すでに児童発達支援や放課後等デイサービスを利用されている場合でも、保育所等訪問支援のサービス利用について申請を行い、支給決定を受ける必要があります。

Q. 月に何回利用できますか?

A. 受給者証が発行されるときに、利用回数の上限が決定します。

Q. 無料で利用できると聞いたのですが?

A. 「満3歳になって初めての4月1日からの3年間」は保育所等訪問支援の利用者負担は無料となっています。
それ以外でも世帯所得による1ヶ月の上限額が定められているため、それ以上の利用負担は生じません。多くの世帯は、1ヶ月の上限額は4,600円となっています。

Q. 利用するにはどうしたらいいですか?

A. 「Waはーと」の児童発達支援・放課後等デイサービスをご利用の方は、スタッフへお声がけください。利用されていない方も、まずはお気軽にお問い合わせください。

相談受付中

保育所等訪問支援について分からないことがあれば、お気軽にご相談ください。

学校
タイトルとURLをコピーしました